令和6年入社 ある1日のスケジュール
|
志望動機
私の父は建設業界で設計などを担当しており、私自身も幼少の頃から設計やものづくりに対して関心を持っていました。農業に関わる機会は少なかったものの、日本を支える重要な産業である農業を、ものづくりの視点から支えられることに非常に魅力を感じ、当社を志望しました。 仕事内容
入社して1年目の私は、主に上司や先輩方の補助として、CADでの図面作成や修正、成果品の製本作業等を行っています。現場での作業も経験しており、現地調査の補助にも携わっています。 また、受託先や市町村、関係機関との打合せに上司と同行し、打合せ内容の記録なども行っています。 今後の抱負
入社時は農業土木や測量などの知識が全くありませんでしたが、資格取得の勉強や先輩方のサポートを受け、徐々に知識が増えてきました。今後はさらに多様な業務を経験し、資格取得に向けて積極的に挑戦するなど、さらに技術研鑽に励み、管理技術者として会社に貢献していきたいと考えています。 職場の環境や雰囲気
分からないことがあれば、上司や先輩方が丁寧に教えてくれたり、一緒に考えてくれたりと、フォローやサポートをしてくれる環境です。 繁忙期には残業もありますが、その他の時期は基本的に定時で退社ができます。また、ノー残業デーも設けられているため、仕事とプライベートのメリハリをつけやすい環境です。 新人へのメッセージ
私は農業土木の知識が全くない状態で入社し、不安を感じる部分もありましたが、先輩方が丁寧に教えてくれるので、安心して業務を進めることができています。仕事を通じて専門知識を学んだり、資格取得へのチャレンジもできたりと、スキルアップをしていくことができる環境です。知識や経験がなくてもサポートを受けながら成長できるので、少しでも興味を持っている方、「興味はあるけど知識や経験がないから不安だ」と感じている方でも、ぜひ応募を検討していただきたいと思います。 休日の過ごし方
休日はキャンプを楽しむことが多く、2週間に1度のペースで自然の中でリフレッシュしています。 また、犬を1匹飼っているので、大きな公園へ散歩に出かけたり、買い物に出かけたりしてリフレッシュしています。
|
令和2年入社 ある1日のスケジュール
|
志望動機
幼少期から祖父が営む農業の手伝いをしていたことや、大学では農業分野を専攻していたこともあり、以前から農業関係の仕事に興味がありました。 知人の話を参考に、農地や農業施設等の整備を行う農業土木の分野に興味を持ち、当社を志望しました。 仕事内容
主に農業農村整備の計画策定業務を担当しており、イラストレーターでの図面作成や費用対効果の算定、説明資料等の作成を行い、工期間近になると成果品の作成をしています。 基本的に内勤が主体ですが、繁忙期の夏場は打合せや現地調査などで外勤することが多くなります。成果品の提出が終われば業務が一段落しますので、1年を通してメリハリのある仕事だと思っています。 今後の抱負
農業土木の知識や経験を積み、管理技術者になるための資格を取得して、会社に貢献したいと思います。 職場の環境や雰囲気
分からないことがあれば、上司や先輩方が丁寧に教えてくれる職場です。 コミュニケーションがとりやすいので、外勤での車内では、最近の出来事やホットな話題で終始和やかに会話をしています。 新人へのメッセージ
私は農業土木の知識が全くないまま入社しましたが、上司や先輩方がフォローをしてくれるので、安心して業務に取り組むことができます。また、専門的な知識も徐々に覚えることができ、自身のスキルアップが期待できる職場だと思いますので、少しでも興味のある方は是非当社に応募してみてはいかがでしょうか。 休日の過ごし方
最近発売されたゲームを一日中していることもあれば、流行りの曲をピアノで弾いたりして過ごしています。昼食はラーメンを食べに出かけ、その後は近くのスーパーで買い物することが多いです。 |