農地整備
北海道では、豊かな自然環境との共生を図りながら各地で様々な農業が展開されていますが、近年の農作業機械の大型化が進む中、小区画な農地や急勾配、褶曲、段差等の影響により、効率的な機械化作業が行えない農地が点在しています。
また、農地の窪地や湿害、石礫過多、表土厚不足等の影響により、作物の生育障害を招いている農地も未だに点在しており、今後における北海道の安定した食料生産体制を確立するには、これら農地を効率的に整備し、周辺農地との整備水準の均一化を図り、担い手農家の経営規模を拡大していくことが重要となっています。
私たちは、これら課題を解決するため、農業農村整備事業を通じて、北海道の自然環境との調和に配慮しつつ、水田や畑地、草地での効率的で大型機械化作業を目的とした区画整理、農地の湿害を解消する暗渠排水、表土厚不足等を解消する客土、石礫過多を解消する除礫の構想・基本・実施設計を行うことで、作物の生産量増加や品質の向上、低コスト生産を可能とする農地整備の技術支援をしています。
業務内容
- 水田、畑地、草地における区画整理の構想設計
- 水田、畑地、草地における区画整理の基本設計
- 水田、畑地、草地における区画整理の実施設計
|
主要実績
平成25年度 経営体事業 | 砂浜西地区 | (区画整理、暗渠排水、用水路)実施設計業務 | 空知総合振興局 |
平成25年度 経営体事業 | 江部乙北西地区 | (区画整理、暗渠排水、用水路)実施設計業務 | 空知総合振興局 |
平成26年度 経営体事業 | 信砂地区 | (区画整理、暗渠排水、用水路)実施設計及び基本設計業務 | 留萌振興局 |
平成26年度 中山間事業 | 中の川地区 | (区画整理、暗渠排水、排水路、用水路、農道)実施設計業務 | 後志総合振興局 |
平成27年度 経営体事業 | 西川南地区 | (区画整理、暗渠排水、畑地かんがい)実施設計業務 | 空知総合振興局 |
平成27年度 経営体事業 | 豊共第1地区 | (区画整理:換地)実施設計業務 | 胆振総合振興局 |
平成28年度 経営体事業 | 別苅地区 | (区画整理、暗渠排水、客土、排水路、用水路)実施設計業務 | 留萌振興局 |
平成28年度 経営体事業 | 女満別豊住2期地区 | (暗渠排水)実施設計業務 | オホーツク総合振興局 |
平成29年度 経営体事業 | 新光東一期地区 | (区画整理:換地)実施設計業務 | 空知総合振興局 |
平成29年度 経営体事業 | 別苅地区 | (区画整理、暗渠排水、用水路)実施設計業務 | 留萌振興局 |
平成30年度 中山間事業 | 昆布地区 | (区画整理、暗渠排水)実施設計業務 | 後志総合振興局 |
平成31年度 機構関連 | 稲見地区 | (区画整理、暗渠排水、客土、用水路、排水路)実施設計業務 | 檜山振興局 |
平成31年度 草地整備事業 | 中頓別地区 | 草地整備実施設計業務 | 宗谷総合振興局 |
令和2年度 経営体事業 | 西篠津南地区 | (区画整理、暗渠排水、排水路、用水路)実施設計業務 | 石狩振興局 |
令和2年度 経営体事業 | 永山西第1地区 | (区画整理、暗渠排水、排水路、用水路)実施設計業務 | 上川総合振興局 |
令和3年度 草地整備事業 | 中頓別地区 | 草地整備実施設計業務 | 宗谷総合振興局 |
令和3年度 経営体事業 | 水堀地区 | (区画整理、排水路、用水路)実施設計業務 | 檜山振興局 |